1. トップページ
  2. 出版社別ストア
  3. 中央公論新社の出版社別ストア
  4. 検索結果

中央公論新社の電子書籍ストア

中央公論新社の電子書籍 全5714冊取扱中 2024/05/02更新

中公新書

1152 件中 31-60 件

  • 物語 ストラスブールの歴史 国家の辺境、ヨーロッパの中核

    物語 ストラスブールの歴史 国家の辺境、ヨーロッパの中核

    内田日出海 著

    中央公論新社

    世界遺産にも指定された旧市街をもつストラスブールは、ケルト人の集落に端を発し、ローマ→ゲルマーニア→フランク王国と西ヨーロッパの典型的な文明を経験した。その後、ドイツ、フランスによる争奪が繰り返されるなか、ルネサンス、市民革命、ナショナリズム、世界大戦など、ヨーロッパ史を象徴する出来事をすべて体現する。寛容と自由、排他主義と戦火――もっとも壮麗にヨーロッパ史を生きた都市の歴史を鮮やかに描く。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1045円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 冷戦史(上下合本)

    冷戦史(上下合本)

    青野利彦 著

    中央公論新社

    1945年に第二次世界大戦が終わると大国の協調は崩壊し、アメリカ中心の西側陣営とソ連中心の東側陣営による冷戦が始まった。上巻では冷戦の背景から、ドイツの東西分断、国共内戦・朝鮮戦争という「熱戦」、そして1962年のキューバ・ミサイル危機までを描く。下巻では、泥沼化するベトナム戦争の衝撃、米中ソのデタント(緊張緩和)から「新冷戦」、そしてソ連にゴルバチョフが登場し、冷戦は終焉を迎えるまでをたどる。世界的な視野から冷戦を俯瞰し、現代への影響を考える通史。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1958円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • ウマは走る ヒトはコケる 歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学

    ウマは走る ヒトはコケる 歩く・飛ぶ・泳ぐ生物学

    本川達雄 著

    中央公論新社

    背骨と手足を得て、脊椎動物は速く長距離を移動できるようになった。走る、泳ぐ、飛ぶと方法は異なるが、動物それぞれが素早い動きを可能にする体のデザインを持っている。ヒトはコケつつ歩くが、これがめっぽう効率が良くて速い。なぜ? 鶏の胸肉はササミよりも3倍も大きい。なぜ? 渡り鳥が無着陸で何千kmも飛べる。なぜ? 魚やイルカには顎がない。なぜ? 皆、納得のいく理由がある。動くための驚きの仕組みが満載!

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1100円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 化石に眠るDNA 絶滅動物は復活するか

    化石に眠るDNA 絶滅動物は復活するか

    更科功 著

    中央公論新社

    DNAには不思議な魅力がある。大ヒット映画『ジュラシック・パーク』では、琥珀の中に遺されたDNAから、恐竜を現代に蘇らせた。それは絵空事とは言い切れない。マンモスなど絶滅動物の復活をめざす取り組みは今なお続けられている。古代DNAの研究を進展させた新技術はどのようなものか。生命を操作することに重大なリスクはないのか――。科学者たちが織りなしたドラマとともに、起伏に富んだ研究史をたどる。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1100円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル

    中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル

    田原史起 著

    中央公論新社

    経済発展めざましい中国。だが、農村部は置き去りにされていないか。出稼ぎの「農民工」は虐げられ、「留守児童」は劣悪な環境に置かれていないか。1990年代末から中国各地の農村でフィールドワークを重ねてきた著者が実態に迫る。家族の発展を何より重視する精神、末端幹部たちの奮闘、裏金が飛び交う村の選挙、習近平政権が進める都市化の本当の意味とは。現場で農民と酒を酌み交わし、初めて見えてくる実像。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1056円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦

    三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦

    萬代悠 著

    中央公論新社

    元禄四年(一六九一)に三井高利が開設した三井大坂両替店。当初の業務は江戸幕府に委託された送金だったが、その役得を活かし民間相手の金貸しとして成長する。本書は、三井の膨大な史料から信用調査の技術と法制度を利用した工夫を読み解く。そこからは三井の経営手法のみならず、当時の社会風俗や人々の倫理観がみえてくる。三井はいかにして栄え、日本初の民間銀行創業へと繋げたか。新たな視点で金融史を捉え直す。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1100円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • イスラエルとパレスチナ 和平への接点をさぐる

    イスラエルとパレスチナ 和平への接点をさぐる

    立山良司 著

    中央公論新社

    占領地区でのインティファーダが開いた歴史的な新しい一章

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 性と暴力のアメリカ 理念先行国家の矛盾と苦悶

    性と暴力のアメリカ 理念先行国家の矛盾と苦悶

    鈴木透 著

    中央公論新社

    ※電子版は本文中の写真の一部をカラー写真に差し替えて掲載。 妊娠中絶、同性愛、異人種間結婚、銃規制、核の行使・・・・国論を二分する論争から、この国の特異な成り立ちと現在を浮き彫りにする

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1045円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 中東和平の行方 続・イスラエルとパレスチナ

    中東和平の行方 続・イスラエルとパレスチナ

    立山良司 著

    中央公論新社

    湾岸戦争後に展開されてきた和平交渉とその背景を分析する。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 寺田寅彦 漱石、レイリー卿と和魂洋才の物理学

    寺田寅彦 漱石、レイリー卿と和魂洋才の物理学

    小山慶太 著

    中央公論新社

    文理に異才を発揮した寺田寅彦には、二人の“師”がいた。夏目漱石とイギリスのノーベル賞科学者レイリー卿である。「空はなぜ青いか」の謎を解いたレイリー卿は、私邸の実験室で研究に耽る「道楽科学者」であった。寅彦もまた、随筆や俳句を発表し、音楽や絵画を愉しむ一方で、「尺八の音響学」「椿の落下運動」など、意表をつくテーマの研究にあけくれた。寺田物理学の真髄に迫り、その和魂洋才の精神をさぐる。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 日本人にとって聖なるものとは何か 神と自然の古代学

    日本人にとって聖なるものとは何か 神と自然の古代学

    上野誠 著

    中央公論新社

    独特の宗教観と自然観はいかに形成され、現代に影響を及ぼしているか。記紀万葉の世界に分け入り古代人の心性に迫る。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    968円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • バチカン近現代史 ローマ教皇たちの「近代」との格闘

    バチカン近現代史 ローマ教皇たちの「近代」との格闘

    松本佐保 著

    中央公論新社

    フランス革命以降、「政教分離」を推進する近代国家の登場で、ローマ教皇は領土や権威を失っていく。20世紀に入り、教皇はイタリア政治に介入し続け、ムッソリーニの思惑もあり、バチカン市国が成立する。その後バチカンは「反宗教」の共産主義を常に敵視。ナチスに秋波を送り、戦後は米国に接近、「人権外交」を繰り広げ、それは「東欧革命」に繋がった。本書は、カトリック総本山バチカンの生き残りを賭けた200年を描く。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    946円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 生き物の「居場所」はどう決まるか 攻める、逃げる、生き残るためのすごい知恵

    生き物の「居場所」はどう決まるか 攻める、逃げる、生き残るためのすごい知恵

    大崎直太 著

    中央公論新社

    世界は広いが、それぞれの生き物が生きることができるのは、ほんの小さな場所である。チーターは開けた草原にしか棲めないし、モンシロチョウはもっぱらキャベツ畑を飛んでいる。生き物の居場所は、なぜ決まっているのだろう。これまで餌や配偶者の存在などの理由が考えられてきたが、実は天敵がいないことが何よりも大事だ。様々な生き物を例に、生き残るための巧妙な知恵を紹介する。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1155円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • カーストとは何か インド「不可触民」の実像

    カーストとは何か インド「不可触民」の実像

    鈴木真弥 著

    中央公論新社

    インドに根付く社会的な身分制=カースト。数千年の歴史のなかで形成され、結婚・食事・職業など生まれから規制し、今なお影響を与え続ける。カースト問題には、「不浄」とされ蔑視が続く最底辺の不可触民=ダリトへの差別がある。政府は2億人に及ぶダリトを支援する施策を打つが、その慣習は消えず、移民した世界各国でも問題化している。本書はインドに重くのしかかるカーストについて、歴史から現状まで、具体的な事例を通し描く。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 在日米軍基地 米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史

    在日米軍基地 米軍と国連軍、「2つの顔」の80年史

    川名晋史 著

    中央公論新社

    世界で最も多くの米兵が駐留し、米軍施設を抱える日本。米軍のみならず、終戦後一貫して外国軍の「国連軍」も駐留する。なぜ、いつから基地大国になったのか。米軍の裏の顔である国連軍とは。本書は日米の史料をふまえ、占領期から朝鮮戦争、安保改定、沖縄返還、冷戦後、現代の普天間移設問題まで、基地と日米関係の軌跡を追う。「日本は基地を提供し、米国は防衛する」という通説を覆し、特異な実態を解明。戦後史を描き直す。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1210円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか

    日本の経済政策 「失われた30年」をいかに克服するか

    小林慶一郎 著

    中央公論新社

    バブル崩壊以降、「失われた三〇年」とも言われる長期停滞から抜け出せない日本。なぜこれほど長く低迷しているのか。日本経済を一九九〇年代から振り返り、繰り広げられた論争と、実施された政策をマクロ経済学の見地から検証する。一九九〇年代の不良債権処理、二〇〇〇年代の格差論争、二〇一〇年代の低金利政策。私たちはどこで判断を誤り、どのように克服すべきか。将来への持続性につながる経済政策を提言する。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1012円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 英語の発音と綴り なぜwalkがウォークで、workがワークなのか

    英語の発音と綴り なぜwalkがウォークで、workがワークなのか

    大名力 著

    中央公論新社

    なぜwarmがウォームで、wormがワームなのか。Tigersはタイガースなのか、タイガーズなのか。live↓livingのように、ingが付けば取ってしまうのに読みもしないeを語末に付けるのはなぜか。不思議だらけの英語の発音と綴りだが、仕組みを知れば規則性が見えてくる。本書では、母音と子音、開音節と閉音節、母音字の読み方、「マジックe」など、学校では習わない英語の発音と綴りの仕組みを基本から解説する。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1034円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 沖縄の殿様 最後の米沢藩主・上杉茂憲の県令奮闘記

    沖縄の殿様 最後の米沢藩主・上杉茂憲の県令奮闘記

    高橋義夫 著

    中央公論新社

    謙信の流れをくみ、鷹山を中興の祖と仰ぐ名門、米沢藩上杉家。最後の藩主・茂憲は明治十四年、琉球処分から日が浅い沖縄に県令として赴く。本島をくまなく巡り、宮古・石垣両島まで及んだ視察で目撃したのは、困窮にあえぐ庶民の姿であった。再三の改革意見は政府から黙殺され、志半ばで解任される茂憲。だが、情熱を傾けた人材育成は後年になって実を結ぶ。今日もなお沖縄で敬愛される上杉茂憲の二年にわたる奮闘の記録。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    968円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 黒田官兵衛 「天下を狙った軍師」の実像

    黒田官兵衛 「天下を狙った軍師」の実像

    諏訪勝則 著

    中央公論新社

    時代の趨勢を読み、織田陣営についた黒田官兵衛は、瞬く間に頭角を現した。秀吉の右腕として中国経略、九州遠征、小田原合戦など各地を転戦。官兵衛の働きなくして秀吉による全国統一もなかった。「稀代の軍師」とも呼ばれる武将の活躍の実態はいかなるものだったのか。関ヶ原合戦に際して天下を目指したとする説の真偽は――。茶の湯や連歌に優れ、キリスト教信仰を貫くなど、名将の知られざる側面にも光を当てる意欲的評伝。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • ナチスと映画 ヒトラーとナチスはどう描かれてきたか

    ナチスと映画 ヒトラーとナチスはどう描かれてきたか

    飯田道子 著

    中央公論新社

    電子版は本文中の写真の一部をカラー写真に差し替えて掲載。 第二次世界大戦で数千万もの人々を死に追いやったヒトラーとナチス。彼らは新興メディアだった映画をプロパガンダの最大の武器として活用した。一方で戦後、世界の映画産業は、わかりやすい「悪」の象徴として、ヒトラーとナチスを描き続ける。だが、時代とともに彼らの「評価」は変わっていく。本書は、第I部でナチ時代の映画を、第II部で戦後映画での彼らのイメージの変遷を描き、「悪」の変容と、歴史と「記憶」の関係を探る。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 古田織部 美の革命を起こした武家茶人

    古田織部 美の革命を起こした武家茶人

    諏訪勝則 著

    中央公論新社

    織田信長に仕えて調略の才を発揮した古田織部は、のち羽柴秀吉に従って天下取りに貢献。他方で茶の湯を千利休に学んで高弟となる。利休死後、特異な芸術センスで桃山文化に多大な影響力を及ぼし、公武にわたる広範な人脈を築いた。だが、大坂夏の陣で豊臣方への内通を疑われ、幕府から切腹を命じられる。その死の背景に、徳川政権の盤石を期す家康の思惑はなかったか――。美の世界に革命をもたらした稀有の茶人の実像に迫る。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    902円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 楼蘭王国 ロプ・ノール湖畔の四千年

    楼蘭王国 ロプ・ノール湖畔の四千年

    赤松明彦 著

    中央公論新社

    前二世紀から五十年余り、楼蘭王国は歴史上にその姿を現した。だが、四千年前のものとされるミイラ「楼蘭の美女」が発見されたように、ロプ・ノール周辺には太古から独自の文化が花開いていた。前七七年にゼン善と名を改めた後も、「オアシスの道」に点在する諸都市を支配下に置き、繁栄を誇った。辺境の地を舞台に展開した東西文明の交流はどれほど活発なものだったのか。楼蘭の歴史をたどると、人類の壮大な営みが見えてくる。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 財政・金融政策の転換点 日本経済の再生プラン

    財政・金融政策の転換点 日本経済の再生プラン

    飯田泰之 著

    中央公論新社

    世界の経済政策が大きく転換しようとしている。これまで財政政策は抑制的に、金融政策は独立して行うことを常識としてきたが、昨今その実効性が疑問視されるようになったのだ。巨額の政府債務と長期の低金利政策で財政破綻さえ囁かれる日本。この苦境はどのように打開すべきなのか。本書は財政・金融政策の理解を整理し、両政策の現代的な意義と機能を考察。日本再生の第一歩として必要な新たな経済政策を提言する。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    924円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像

    長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像

    金子拓 著

    中央公論新社

    一五七五年、織田信長・徳川家康の連合軍と、武田勝頼率いる軍勢が激突した長篠合戦。足軽鉄砲隊の一斉射撃という信長の新戦法により、武田の誇る騎馬隊が潰滅した、画期的な戦いとして知られる。小説や映像で繰り返し描かれるこの鮮烈なイメージは、どのように形作られてきたのか。伝来する合戦図屏風ほか、様々な関連史料を検証し、虚飾に彩られた決戦の実像に迫る。最新研究をふまえて提示する、長篠合戦論の総決算。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 謎の平安前期―桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年

    謎の平安前期―桓武天皇から『源氏物語』誕生までの200年

    榎村寛之 著

    中央公論新社

    平安遷都(794年)に始まる200年は激変の時代だった。律令国家は大きな政府から小さな政府へと変わり、豊かになった。その富はどこへいったのか? 奈良時代宮廷を支えた女官たちはどこへ行ったのか? 新しく生まれた摂関家とはなにか? 桓武天皇、在原業平、菅原道真、藤原基経らの超個性的メンバー、斎宮女御・中宮定子・紫式部ら綺羅星の女性たちが織り成すドラマとは? 「この国のかたち」を決めた平安前期のすべてが明かされる。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1100円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 冷戦史(上) 第二次世界大戦終結からキューバ危機まで

    冷戦史(上) 第二次世界大戦終結からキューバ危機まで

    青野利彦 著

    中央公論新社

    1945年頃から1990年頃にかけて、アメリカ中心の西側陣営とソ連中心の東側陣営が対立した「冷戦」。その影響は21世紀の今日にも色濃く残っている。本書は米ソ超大国やヨーロッパの対立のみならず日本を含む東アジアの展開にも力点を置いた通史である。上巻では、1945年に第二次世界大戦が終わり、大国の協調が崩壊して冷戦が始まる経緯から、朝鮮戦争、脱植民地化の進展、さらに62年のキューバ・ミサイル危機までを描く。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 冷戦史(下) ベトナム戦争からソ連崩壊まで

    冷戦史(下) ベトナム戦争からソ連崩壊まで

    青野利彦 著

    中央公論新社

    1945年頃から1990年頃にかけて、アメリカ中心の西側陣営とソ連中心の東側陣営が対立した「冷戦」。その影響は21世紀の今日にも色濃く残っている。本書は米ソ超大国やヨーロッパの対立のみならず日本を含む東アジアの展開にも力点を置いた通史である。下巻では、泥沼化するベトナム戦争、デタント(緊張緩和)の進展と「新冷戦」への転換、そしてゴルバチョフの登場を経て冷戦が終わるまでを描き、この時代の意味を問い直す。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    968円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • アダムとイヴ 語り継がれる「中心の神話」

    アダムとイヴ 語り継がれる「中心の神話」

    岡田温司 著

    中央公論新社

    『旧約聖書』に登場する、最初の人間アダムとイヴ。二人の名前は「禁断の木の実」「楽園追放」などのキーワードとともに語られ、日本人にとっても馴染み深い。しかし彼らの物語から生まれた、文化、思想、文学・美術作品の多様さは、私たちの想像を遥かに超えるものがある。本書では、美術史的な解説・解釈にとどまらず、アダムとイヴが歴史上いかに語られ、いかに現代社会に影響を及ぼしてきたかを探っていく。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    902円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • イルカ 生態、六感、人との関わり

    イルカ 生態、六感、人との関わり

    村山司 著

    中央公論新社

    イルカとは口のなかに歯が生えた鯨類で、体長が4〜5メートル以下の種を指す俗称である。6500万年前、イルカの祖先は海に戻り、哺乳類のなかでも独特な進化の過程を歩んできた。本書は、生物としての変遷、生態、視覚、聴覚、コミュニケーション能力などを説明したうえで、太古から現在にいたる各地域での人との関係、人間にも匹敵すると言われる知的な能力に目を向ける。謎が多いイルカの全貌をわかりやすく明らかに。

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    1045円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

  • 江戸城―本丸御殿と幕府政治

    江戸城―本丸御殿と幕府政治

    深井雅海 著

    中央公論新社

    松之廊下にはどのような役割があったのか? 老中の登城から退出までを追ってみると?「奥」の側用人が「表」の老中より権力をふるえたしくみとは? 大名統制において殿中儀礼が持った意味とは? 大奥女中にはどのような仕事があったのか? 江戸城における政務は、本丸御殿の構造と密接に関係している。部屋の配置とその役割を詳しく紹介し、「表」「奥」「大奥」それぞれで展開した幕府政治のしくみを読み解く

    対応環境: Windows / iPhone / iPad / Android S / Android M / Android L

    990円(税込)

    立ち読み: EPUB:リフロー

Copyright © 2000-2024 Digital Publishers Federation of Japan. (former EBPAJ), mobilebook.jp Inc.
All Rights Reserved.